初対面の会話で盛りあげる方法!

〜トーク力がアップする〜 トーク力向上通信 hot-relations

トーク力 HOME > コミュニケーション能力の悩み > 初対面の会話ですぐに共通の話題を見つけて盛りあげる方法!

■ 初対面の会話ですぐに共通の話題を見つけて盛りあげる方法! ■

sponsordlink

★初対面の会話ですぐに共通の話題を見つけて盛りあげる方法!


初対面の人との会話でよくある悩みに、

「共通の話題が見つからない」
「話がつまらないと思われたらどうしよう」

というものがあります。

特に男女間では、趣味や価値観など、

考え方の多くが違ったりするので、

同性相手に比べると、なおさら良い話題が見つけづらいものです。

そうなると、話しをしても理解してもらえず、

場が盛り上がらない・・


相手からしたら

『そんな分からない話しされても・・(つまんないな)』

と、どうしてもリアクションも鈍くなります。


しかし、話し手の立場からしたら、

いつでも相手の興味が手にとるように分かる、なんて事は不可能なので、

聞き手から一方的に”つまらない人”という

リアクションをされるのは、普通に考えたら筋違いなわけです。

(※ 話し手が相手のことを何も考えていない、
   自分勝手な質問をしている場合はもちろん論外。)


であれば、このような場合(話し手がちゃんと相手の興味を探って話している場合)、

聞き手が少しでもノッてあげるのがマナーと言え、

そうでなければ、共通の話題を見つける前に盛り下がってしまい、

話を続けるのすらイヤになりますのでね。



「へぇ」「ふーん」「そうなんだ・・」

聞き手はこういうリアクションをするのは間違い・・


であるのならば、どのように話を聞けばより話が盛り上がるのか?


このよくある対処として、”聞き上手になれ”というのがあります。

つまり、

「体の向きをまっすぐ相手に向けて、
 話し手の目を見て聞くこと」

といった方法ですが、正直な話、いくら聞き上手になれと言っても

”分からない話”に対してずっと話を聞くことはただの苦痛でしかありません。


そこで、相手が知らないことを話してきたときはどうしたらいいか?

とてもカンタンなノウハウがあります。それが、

”できるだけ早急に「知らない」と伝える”

というもの。


では、もし「知らない」と言わないで

話を聞き続けたらどうなるでしょうか。


これは、相手はコッチがその話を”知ってるもの”として話してしまう、

だから、いわば専門用語のような言葉を次々と浴びせられるようになるわけです。


例1:サッカー

「この前のサッカーみた?」
「いや」
「あのスペイン1部。特にバルセロナのヒホン戦」
「うん」
「後半20分のコーナーからの飛び出し、あれすごくよかったんだよな」
「ふーん、そうなんだ・・」
「・・(興味ないのかな?)」



例2:野球

「野球見る?」
「まあ。」
「内海って知ってる?この前の内海すごかったね。赤川も。」
「ふーん」
「内海って今季12試合に登板して6勝4敗0セーブで防御率は1.74で・・・」
「へぇ、そうなんだ・・」
「あ、そんな興味ないか・・」



例3:サーフィン

「BILLABONGが今度キャンペーンやるんだって。」
「ふーん」
「BILLABONG GIRLS SUMMER CAMPAIGってやつかな。」
「へぇ」
「あれ、興味ない、もしかして?」



聞いている人にとって知らない内容、興味ない話は

あまり聞きたくもないと思いますが、そこで


「へぇ」「ふーん」「そうなんだ・・」

と答えてしまうと話が何も盛り上がりません。


しかし、聞き手からしたら興味がない話は聞きたくもない。

でも、盛り下がるのもイヤだ。という葛藤でどうしていいか分からないと思います。


そこで、有効な対処として、

いきなり冒頭から「知らない」と相手に言うわけです。


分からない話しに中途半端にノッかると、

相手からしたら、”話が分かってる人”と認識されてしまうので、

話し手からしたら”分かってる人”だから(専門的なことを言っても)大丈夫だ、

という意思決定をしてしまう。

そうなると、上の会話を見れば分かるとおり、

どんどん知らない言葉のシャワーを浴びせてくるようになります。



しかし、知らないテーマの話に切り替わった瞬間に、

「知らない」と一言言う対処をしておけば、

相手はコッチのことを”分からない人”という認識を持つので、

『ええっと、分かりやすく言うと?』

という翻訳のような作業を1回1回話す度に相手にしてもらうことができるわけです。


だからこそ、知らない言葉が出てきた時には、”すぐ”に、

「それ知らない、どういうこと?」
「それってすごそうだね〜」
「楽しそうだね。」
「聞いたことないけど面白そう〜」
「見てみたい〜」
「知らなかったよ。」
「そんなことがあったんだ?」

と、直接的、間接的にでも知らないことを伝えることが有効です。


ですので、分からない話が出てきても

ガンバって合わせる必要はありません。



”鉄は熱いうちに打て”じゃないですが、

知らないことは素直に知らないと、できるだけ熱いうちに伝え、

さらに、もう1つのテクニックとして、その話の最後、オチに、

「機会があったら見てみたい。やってみたい」

と言うことも、話を盛り下げないポイントです。


しかし、注意としてココで「絶対」という言葉を使ってしまっては

「じゃあ、今度行こうよ!」

なんて誘いを受けてしまうかもしれません。


しかし、かといって

聞き手「あまり行きたくないな〜」

という言い方では相手も気分が悪い。


そこで、

「機会があったら見てみたい。やってみたい」

という最低限の受容や配慮が必要になるわけです。




まとめると、分からない話がでたらすぐに、

あなた「(できるだけ早く)それ知らないけど楽しそうだね。」

と知らないながらも興味があるように前向きに返し、最後に

「機会があったら見てみたい。やってみたい」
「周りに教えてあげよう。」

と、同じく前向きに返す。この流れを覚えておくと良いでしょうね。


これなら、冒頭の「知らない」という言葉は失礼になっていないので、

その後で話をさせることができ、相手は興味があるからそのテーマを選んで話しているので

その話をさせることで相手を気分よくさせることができる、

= 相手を気遣っている、という優しさをアピールできる。


また、コッチが知らない話とはいえ食いついているから、

その話に興味があると思われる

= 同じ興味性、価値観があると認識させられる。
  よって、似た者同士だという好感を持たれる。
  話も盛り上がりやすくなる

というメリットがあります。



そして、それだけのメリットを生み出せる方法なのですが、

やり方は、”知らない話が出たらすぐに「知らない」と言う”だけ。

こんなカンタンなことで上記のメリットを作れるのですから、

ぜひ、あなたの日常や職場のトークに活かしてほしいと思います♪




P.S.
中には相手の興味を事前に裏取りして、

それについて予備知識を入れておく人もいるようですが、

それはそれでもちろん素晴らしいと思います。

が、そういった手間を会う人会う人一人ずつにやっていたら時間がいくらあっても足りません。

しかし、今回の、知らないことは「知らない」と言うテクニックであれば、

事前の準備も全くいりませんし、共通の話題を無理して見つける必要もなく

盛り上がることができるわけですね。




P.P.S.

もう一つ使い方が分からない人のために、

最後に実践的な会話から、このテクを見ていきましょう。


例:隅田川花火大会の話


Aさん「今年の隅田川の花火大会で35回目になるらしいね。」
あなた「へえ、35回?スゴイね。行くの?」
Aさん「もちろん。で、隅田川って打ちあげポイントが2箇所あるって知ってる?」
あなた「知らない。1つじゃないんだ?」
Aさん「そう、第一会場と第二会場があるんだけど、
 第一会場が午後7時05分から8時30分までで約9,500発打ち上げられて、
 第二会場が7時30分から8時30分までで約10,500発上がるから、
 全部で約2万発だって。スゴイよね。」
あなた「スゴイね。他のところはそんなに上がらないんじゃない?」
Aさん「だね、確か都内では一番じゃなかったかな。」
あなた「そうなんだ。じゃあ、隅田川はぜひ行かなきゃだね。で、いつなの?」
Aさん「7月28日の土曜日だよ。」
あなた「あ、じゃあ来月の終わりの週だね。行けたら行こう。」
Aさん「一緒に行く?」
あなた「いいですね。でも仕事が入る可能性があるから、
 行けたらになってしまいますけど。でも、楽しそうだね。」



※ 「第35回隅田川花火大会」公式サイト
   http://sumidagawa-hanabi.com/

  「東京湾大華火祭」公式サイト
   http://www.city.chuo.lg.jp/ivent/toukyouwanndaihanabisaimeinn/

sponsordlink

☆ 会話術についてもっと詳しく知りたい方はこちら

こちらをクリック 読むだけでトーク力がアップする 【ホットリレーションズ通信】無料版

初対面の会話ですぐに盛りあげる方法! ● 関連コーナー ●

PageTop




HOME - コミュニケーション能力と心理 - コミュニケーション能力の悩み - PROFILE & About - サイトマップ